【新着】お金に関する記事<夏のボーナスは貯蓄?それとも投資?決断を後押しする理由>を掲載

【夏のボーナスは貯蓄?それとも投資?決断を後押しする理由】を掲載しました。

将来のお金のためには貯蓄の他に投資という選択肢もあります。
タイプ毎の投資の方法やリスクについてまとめていますので、ボーナスの使い道に悩んでいる方はぜひご覧ください。

【全国安定所別の有効求人倍率】の更新休止について


平素はファンジョブをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

このたび、運営体制の見直しに伴い、【全国安定所別の有効求人倍率】つきましては
「有効求人倍率(令和6年11月)ハローワーク別の推移」以降より更新を一時休止させていただくこととなりました。

これまでご覧いただいていた皆さまにはご不便をおかけし恐縮ですが、限られた運営リソースの中で、より多くの方に役立つ情報をお届けするための判断となりますこと、何卒ご理解いただけますと幸いです。

なお、該当コンテンツの再開をご希望される声が一定数寄せられた場合には、今後の運営の中で再検討させていただきたいと考えております。

このコンテンツ以外にもご意見・ご要望がございましたら、どうぞお気軽にお寄せください。
例:経理で使うのでこんな情報があると便利、育休の取り方や手当の記事が読みたい、ツールにこんな機能をつけて欲しいなど。
匿名でのご意見が可能ですので、お気軽にご投稿ください。

※なお、こちらのご意見・ご要望受付はサイトTOP右上、またはモバイルの場合は同じく右上のメニューからアクセスいただけます。

今後とも、当サイトをよろしくお願い申し上げます。

都道府県別 有効求人倍率:令和7年6月分 更新のお知らせ

 

都道府県別有効求人倍率|令和7年4月〜令和7年6月を更新しました。

厚生労働省が8月1日公表した、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況によると、

  • 令和7年6月の有効求人倍率は1.22倍で、前月に比べて0.02ポイント低下。
  • 受理地別では、最高は東京都と福井県の1.70倍、最低は神奈川県の0.85倍となりました。

 

令和7年6月分の受理地別有効求人倍率(季節調整値)ランキングはこちらのページをご覧ください。

  • 有効求人倍率の全国平均:1.22倍
  • 有効求人倍率ランキング1位(同率):東京都・福井県1.70倍

詳細は上記リンクよりページをご参照ください。

「時給給与の手取り計算」メンテナンス完了

平素はファンジョブをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

時給給与の手取り計算」において

「学生」を選択した際に結果が反映されない不具合の修正、および「年間手取り」の計算結果を追加いたしました。

システム修正箇所

・【学生】を選択した際の計算結果

「学生」を選択した場合、雇用保険が0円で出力されるのが正しいところ、「学生ではない」を選んだ結果と同じく雇用保険加入済みで計算されていたのを修正いたしました。

※学生であると選択されますと、学生(昼間学生)は原則雇用保険の対象外となりますので未加入状態で計算します。ただし、実際は様々な条件によって加入できる場合がありますのでこちらの被保険者に関する具体例でご確認ください。

 

・計算結果【年間手取り(参考値)】の追加

「年収(参考値)」の下に「年間手取り(参考値)」を追加いたしました。

計算方法は「手取り給与(社会保険等控除済み) × 12ヶ月分」となります。

※残業・深夜割り増しなどが有る場合別途計算が必要です。

※年間手取りは交通費は含まずに計算しています。

 

 

ご利用のお客様にはご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

今後とも改善を重ねて参りますので、引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。

【重要】「残業代計算機」システム変更

平素はファンジョブをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

より多くのご利用者様の状況にあった残業代を算出可能にするため-月想定-残業代計算機」のシステム変更を行いました。

システム変更箇所

<以前の仕様>
・【残業代割増率】【月の見込残業時間】を入力し1つの項目の残業代を算出

<変更後の仕様>
・【月の見込残業時間と残業代割増率】を【時間外労働】【時間外労働(深夜)】【法定休日労働】【法定休日労働(深夜)】に分割し、必要な項目を入力/合算して計算結果を出力に変更。

・計算結果に【1時間あたりの賃金】を追加
「基本月給」÷「月平均出勤日数」÷「1日の所定内労働時間」で算出される、残業代計算の元となる【1時間あたりの賃金】を追加しました。

 

なお、今まで通り【時間外労働】の1項目のみ残業時間を入力するといった使い方も可能です。
残業時間については1時間単位の入力となりますので、分で区切って算出したい場合は以下のようにしてご利用ください。
例:1時間30分などで計算する場合は「1.5」と入力。