地域別最低賃金|平成28年〜令和3年

最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低制度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。

※このデータは地域別最低賃金です。

都道府県平成28年平成29年平成30年令和1年令和2年令和3年
北海道786円810円835円861円861円889円
青森716円738円762円790円793円822円
岩手716円738円762円790円793円821円
宮城748円772円798円824円825円853円
秋田716円738円762円790円792円822円
山形717円739円763円790円793円822円
福島726円748円772円798円800円828円
茨城771円796円822円849円851円879円
栃木775円800円826円853円854円882円
群馬759円783円809円835円837円865円
埼玉845円871円898円926円928円956円
千葉842円868円895円923円925円953円
東京932円958円985円1,013円1,013円1,041円
神奈川930円956円983円1,011円1,012円1,040円
新潟753円778円803円830円831円859円
富山770円795円821円848円849円877円
石川757円781円806円832円833円861円
福井754円778円803円829円830円858円
山梨759円784円810円837円838円866円
長野770円795円821円848円849円877円
岐阜776円800円825円851円852円880円
静岡807円832円858円885円885円913円
愛知845円871円898円926円927円955円
三重795円820円846円873円874円902円
滋賀788円813円839円866円868円896円
京都831円856円882円909円909円937円
大阪883円909円936円964円964円992円
兵庫819円844円871円899円900円928円
奈良762円786円811円837円838円866円
和歌山753円777円803円830円831円859円
鳥取715円738円762円790円792円821円
島根718円740円764円790円792円824円
岡山757円781円807円833円834円862円
広島793円818円844円871円871円899円
山口753円777円802円829円829円857円
徳島716円740円766円793円796円824円
香川742円766円792円818円820円848円
愛媛717円739円764円790円793円821円
高知715円737円762円790円792円820円
福岡765円789円814円841円842円870円
佐賀715円737円762円790円792円821円
長崎715円737円762円790円793円821円
熊本715円737円762円790円793円821円
大分715円737円762円790円792円822円
宮崎714円737円762円790円793円821円
鹿児島715円737円761円790円793円821円
沖縄714円737円762円790円792円820円

※「地域別最低賃金」とは産業や職種にかかわりなく、各都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金です。
各都道府県に一つずつ、全部で47の最低賃金が定められています。
[注1]このデータは厚生労働省のデータを元に作成しています。厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/

[注2]最低賃金には、「地域別最低賃金」と「特定(産業別)最低賃金」の2種類があります。
働いている事業場の産業が「特定(産業別)最低賃金」の対象である場合は、「特定(産業別)最低賃金額」が適用されます。ただし、「地域別最低賃金額」が「特定(産業別)最低賃金額」を上回る場合は、「地域別最低賃金額」が適用されます。

地域別最低賃金|平成27年〜令和2年

最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低制度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。

※このデータは地域別最低賃金です。

都道府県27年28年29年30年R元年R2年
北海道764円786円810円835円861円861円
青森695円716円738円762円790円793円
岩手695円716円738円762円790円793円
宮城726円748円772円798円824円825円
秋田695円716円738円762円790円792円
山形696円717円739円763円790円793円
福島705円726円748円772円798円800円
茨城747円771円796円822円849円851円
栃木751円775円800円826円853円854円
群馬737円759円783円809円835円837円
埼玉820円845円871円898円926円928円
千葉817円842円868円895円923円925円
東京907円932円958円985円1013円1,013円
神奈川905円930円956円983円1011円1,012円
新潟731円753円778円803円830円831円
富山746円770円795円821円848円849円
石川735円757円781円806円832円833円
福井732円754円778円803円829円830円
山梨737円759円784円810円837円838円
長野746円770円795円821円848円849円
岐阜754円776円800円825円851円852円
静岡783円807円832円858円885円885円
愛知820円845円871円898円926円927円
三重771円795円820円846円873円874円
滋賀764円788円813円839円866円868円
京都807円831円856円882円909円909円
大阪858円883円909円936円964円964円
兵庫794円819円844円871円899円900円
奈良740円762円786円811円837円838円
和歌山731円753円777円803円830円831円
鳥取693円715円738円762円790円792円
島根696円718円740円764円790円792円
岡山735円757円781円807円833円834円
広島769円793円818円844円871円871円
山口731円753円777円802円829円829円
徳島695円716円740円766円793円796円
香川719円742円766円792円818円820円
愛媛696円717円739円764円790円793円
高知693円715円737円762円790円792円
福岡743円765円789円814円841円842円
佐賀694円715円737円762円790円792円
長崎694円715円737円762円790円793円
熊本694円715円737円762円790円793円
大分694円715円737円762円790円792円
宮崎693円714円737円762円790円793円
鹿児島694円715円737円761円790円793円
沖縄693円714円737円762円790円792円

※「地域別最低賃金」とは産業や職種にかかわりなく、各都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金です。
各都道府県に一つずつ、全部で47の最低賃金が定められています。
[注1]このデータは厚生労働省のデータを元に作成しています。厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/

[注2]最低賃金には、「地域別最低賃金」と「特定(産業別)最低賃金」の2種類があります。
働いている事業場の産業が「特定(産業別)最低賃金」の対象である場合は、「特定(産業別)最低賃金額」が適用されます。ただし、「地域別最低賃金額」が「特定(産業別)最低賃金額」を上回る場合は、「地域別最低賃金額」が適用されます。

産業別初任給|令和元年度 産業、性、学歴別

  • 「*」は、調査回答数が少ない等、利用に際し注意を要する場合
  • 「…」は、計数不明又は計数を表章することが不適当な場合
  • 「-」は、該当する数値がない場合
  • 資料出所:厚生労働省「職業安定業務統計」

男女計 産業別初任給

産業大学院・
修士課程
終了
大学卒高専・
短大卒
高校卒
産業計238900210200183900167400
(事務系)208900
(技術系)213100
鉱業,採石業,砂利採取業270900219800-169700
建設業245300216700189400176100
製造業235800206600183200166300
電気・ガス・熱供給・水道業229700202200181700162400
情報通信業244000218100190200171000
運輸業,郵便業230900201500176600166800
卸売業,小売業235700211000180500168400
金融業,保険業246700207300172300158500
不動産業,物品賃貸業249000213900182400166800
学術研究,専門・技術サービス業245500227200180000167400
宿泊業,飲食サービス業*169600200800176500167800
生活関連サービス業,娯楽業225500209000185000171300
教育,学習支援業242300209400183100168100
医療,福祉209100206900189400165400
複合サービス事業227800184900161300159700
サービス業(他に分類されないもの)229300205300176900167200

男 産業別初任給

産業大学院・
修士課程
終了
大学卒高専・
短大卒
高校卒
産業計239000212800184700168900
(事務系)212800
(技術系)212900
鉱業,採石業,砂利採取業271200223900-170400
建設業245700218200191700177000
製造業236000207700184900167300
電気・ガス・熱供給・水道業229600201800182200162600
情報通信業243900218300190500169600
運輸業,郵便業231000203400178300167500
卸売業,小売業236200213800181200170700
金融業,保険業246100213900190800165800
不動産業,物品賃貸業249000218100190300175900
学術研究,専門・技術サービス業243600229000183700167600
宿泊業,飲食サービス業-203700176000169700
生活関連サービス業,娯楽業227500215400185200176600
教育,学習支援業244400215300183100170100
医療,福祉*209900204000192700167200
複合サービス事業231700184000161500166100
サービス業(他に分類されないもの)229200204900180100167800

女 産業別初任給

産業大学院・
修士課程
終了
大学卒高専・
短大卒
高校卒
産業計238300206900183400164600
(事務系)205000
(技術系)213700
鉱業,採石業,砂利採取業*268100213500-*153500
建設業241600211200181500167200
製造業234300204400180000164200
電気・ガス・熱供給・水道業230600203100179400161000
情報通信業244300217800189200172700
運輸業,郵便業230200199100174600165400
卸売業,小売業233900207000179400166200
金融業,保険業249700201700167600158000
不動産業,物品賃貸業248900207300177200160700
学術研究,専門・技術サービス業252200223800174500166700
宿泊業,飲食サービス業*169600199000176700166700
生活関連サービス業,娯楽業*222200204700185000168500
教育,学習支援業237800206700183100163500
医療,福祉209000208100188800164600
複合サービス事業223100185700161100154600
サービス業(他に分類されないもの)229800205900171900166300

都道府県別初任給|令和元年度 都道府県、性、学歴別

  • 初任給単位(円)
  • 格差(東京=100)
  • 資料出所:厚生労働省「職業安定業務統計」

男女計 都道府県別初任給

都道府県大学卒
初任給
大学卒
格差
高校卒
初任給
高校卒
格差
北海道19900090.215840088.9
青森19020086.315050084.5
岩手19320087.615140085.0
宮城20700093.916410092.1
秋田19010086.214990084.2
山形19260087.315650087.9
福島20070091.016250091.2
茨城20270091.916940095.1
栃木20650093.716420092.2
群馬20480092.916750094.0
埼玉21040095.417310097.2
千葉21170096.017420097.8
東京220500100.0178100100.0
神奈川21080095.617560098.6
新潟19960090.516330091.7
富山20420092.616750094.0
石川20070091.016580093.1
福井20190091.616580093.1
山梨19910090.316890094.8
長野20000090.716540092.9
岐阜19920090.316640093.4
静岡20580093.316860094.7
愛知21010095.317080095.9
三重20610093.517050095.7
滋賀20790094.317450098.0
京都20660093.716970095.3
大阪21010095.317610098.9
兵庫20260091.917080095.9
奈良20350092.316990095.4
和歌山19350087.816070090.2
鳥取19120086.715690088.1
島根19280087.416310091.6
岡山20630093.616540092.9
広島20620093.516940095.1
山口19830089.916510092.7
徳島19370087.815770088.5
香川20030090.816480092.5
愛媛19310087.616200091.0
高知19370087.815630087.8
福岡20370092.416300091.5
佐賀19160086.915760088.5
長崎19540088.615480086.9
熊本19700089.315840088.9
大分19140086.816520092.8
宮崎18800085.315520087.1
鹿児島19180087.015670088.0
沖縄17500079.414520081.5

男 都道府県別初任給

都道府県大学卒
初任給
大学卒
格差
高校卒
初任給
高校卒
格差
北海道19840088.516120091.1
青森19600087.515170085.8
岩手19120085.315390087.0
宮城20750092.616680094.3
秋田19140085.415050085.1
山形19280086.015820089.4
福島20200090.116350092.4
茨城20500091.517190097.2
栃木20800092.816740094.6
群馬20620092.016820095.1
埼玉21200094.617480098.8
千葉20980093.617350098.1
東京224100100.0176900100.0
神奈川21300095.017540099.2
新潟20380090.916700094.4
富山20730092.516900095.5
石川20230090.316820095.1
福井20720092.516770094.8
山梨20420091.117020096.2
長野20170090.016680094.3
岐阜20340090.816830095.1
静岡20800092.817130096.8
愛知21320095.117190097.2
三重20780092.717150096.9
滋賀21150094.4178100100.7
京都20810092.917080096.6
大阪21440095.7177200100.2
兵庫20430091.217090096.6
奈良20640092.117180097.1
和歌山19920088.916360092.5
鳥取19660087.715890089.8
島根19740088.116390092.7
岡山20840093.016670094.2
広島21120094.217180097.1
山口19900088.816760094.7
徳島19430086.715790089.3
香川20410091.116490093.2
愛媛19600087.516790094.9
高知19750088.115950090.2
福岡20810092.916410092.8
佐賀19320086.215990090.4
長崎19780088.315830089.5
熊本19710088.015910089.9
大分19530087.116590093.8
宮崎18900084.315710088.8
鹿児島19180085.615900089.9
沖縄17470078.014710083.2

女 都道府県別初任給

都道府県大学卒
初任給
大学卒
格差
高校卒
初任給
高校卒
格差
北海道19980092.415360085.2
青森18400085.114940082.9
岩手19620090.714620081.1
宮城20650095.515890088.2
秋田18820087.014880082.6
山形19230088.915480085.9
福島19770091.416070089.2
茨城19980092.416440091.2
栃木20360094.215830087.8
群馬20200093.416620092.2
埼玉20850096.417140095.1
千葉21390098.917560097.4
東京216200100.0180200100.0
神奈川20810096.317610097.7
新潟19340089.515810087.7
富山20000092.516520091.7
石川19670091.016250090.2
福井19380089.616320090.6
山梨19040088.116640092.3
長野19740091.316210090.0
岐阜19470090.116330090.6
静岡20260093.716590092.1
愛知20550095.116870093.6
三重20330094.016870093.6
滋賀20260093.716720092.8
京都20520094.916760093.0
大阪20530095.017350096.3
兵庫20100093.017040094.6
奈良20110093.016630092.3
和歌山18640086.215680087.0
鳥取18530085.715470085.8
島根18740086.716120089.5
岡山20420094.416080089.2
広島20080092.916380090.9
山口19730091.316010088.8
徳島19260089.115730087.3
香川19520090.316450091.3
愛媛18880087.314960083.0
高知18510085.615130084.0
福岡19890092.016080089.2
佐賀18860087.215280084.8
長崎19230088.914980083.1
熊本19690091.115700087.1
大分18800087.016460091.3
宮崎18680086.415280084.8
鹿児島19190088.815350085.2
沖縄17550081.214290079.3

産業別初任給|平成30年度 産業、性、学歴別

  • 「*」は、調査回答数が少ない等、利用に際し注意を要する場合
  • 「…」は、計数不明又は計数を表章することが不適当な場合
  • 「-」は、該当する数値がない場合
  • 資料出所:厚生労働省「職業安定業務統計」

男女計 産業別初任給

産業大学院・
修士課程
終了
大学卒高専・
短大卒
高校卒
産業計238700206700181400165100
(事務系)204200
(技術系)212700
鉱業,採石業,砂利採取業256800223100*205700166300
建設業233400214600190500172300
製造業233900205200179700164300
電気・ガス・熱供給・水道業229200201200180400163200
情報通信業235300215800188700164600
運輸業,郵便業231800198600182200168500
卸売業,小売業233500205500177900165100
金融業,保険業241500204600167800148900
不動産業,物品賃貸業238600210600183300169300
学術研究,専門・技術サービス業266500224500180600167600
宿泊業,飲食サービス業*216200198100175700164900
生活関連サービス業,娯楽業207300206100177100167800
教育,学習支援業232400205900182900159200
医療,福祉201300201500183700159200
複合サービス事業*184100182900163800153900
サービス業(他に分類されないもの)223000202000178900167100

男 産業別初任給

産業大学院・
修士課程
終了
大学卒高専・
短大卒
高校卒
産業計239900210100182900166600
(事務系)208600
(技術系)212500
鉱業,採石業,砂利採取業256700229000*205700167300
建設業232800217100191400173300
製造業233900205300181700165200
電気・ガス・熱供給・水道業229200200000181400163300
情報通信業235900216900192700165000
運輸業,郵便業232200202000184200168500
卸売業,小売業233800207900178200166100
金融業,保険業243400210800178200143200
不動産業,物品賃貸業245400216400184900173300
学術研究,専門・技術サービス業270900226800181500168200
宿泊業,飲食サービス業*215700201700170200166500
生活関連サービス業,娯楽業*198000209600177100165400
教育,学習支援業236500212000176200159000
医療,福祉208900205000190100160100
複合サービス事業*184200183000160400153900
サービス業(他に分類されないもの)*225700203800182100168700

女 産業別初任給

産業大学院・
修士課程
終了
大学卒高専・
短大卒
高校卒
産業計234200202600180400162300
(事務系)199900
(技術系)212900
鉱業,採石業,砂利採取業*257500*214200-*144300
建設業236400207400186500162000
製造業234000204900175800161500
電気・ガス・熱供給・水道業229000204800177500161900
情報通信業233100213900179900164000
運輸業,郵便業230200195100179700168300
卸売業,小売業232500202100177400164200
金融業,保険業234000199400167100149800
不動産業,物品賃貸業224900202600182200164900
学術研究,専門・技術サービス業252300220700179500165900
宿泊業,飲食サービス業*217200195600178400164000
生活関連サービス業,娯楽業217800203000177000168400
教育,学習支援業226600203000183300159300
医療,福祉197900200200182500158900
複合サービス事業*181400182800165000153900
サービス業(他に分類されないもの)217500199300171400163600